fc2ブログ

記事一覧

NORO YARNで春のショール

こんにちは。今日もご訪問くださり、ありがとうございます。少しずつ春が近付いている気配がする今日この頃。相変わらず、私はおうち時間を楽しむばかりの毎日です。今年は例年の反省を活かし、少しだけ早めに春の準備を始めました。ナチュラルな素材感と独特のカラーで世界中にファンがいる野呂英作 NOROの糸を使って、ショールを編むことにしました。私自身はベーシックなカラーが好きなので、最近はNOROを身につけることがなか...

続きを読む

羊さんのティーコゼをプレゼントに!

こんにちは。いつもご訪問くださり、ありがとうございます!まだまだ寒い日が続き、そして気になるのはコロナの感染者数。。。高齢の母と同居はしていないものの、すぐ近くに住んでいるためもしも感染したら・・・と考えると本当に恐ろしい。。。自粛生活を余儀なくされていますが、1日も早い収束を祈るばかりです。さてさて、先日インスタグラムに羊のティーコゼをUPしたところ旧来の友人から「可愛い!」とコメントをいただきま...

続きを読む

タータンチェックのコースター

いつもご訪問くださり、ありがとうございます。おうち時間が増え、温かい飲み物でリラックスタイムを過ごす方も多いかもしれません。我が家は子供たちもホット紅茶が好きなので美味しそうな茶葉を見つけるのも楽しみの一つです。お茶の時間を楽しむために前々から編んでみたいと思っていたのがタータンチェック柄のコースター。小瀬千枝さんの著書「ブリティッシュテイストのかぎ針編み」にタータンチェックのブランケットが掲載さ...

続きを読む

もみの木のハンドウォーマーを出品しました!

こんにちは。1月も今日で終わり。まだまだ寒い日が続いていますね。。。引き続いての感染対策、そして乾燥対策。ストレスを溜めずに免疫力アップで、明るく過ごしたいものです。以前、出品しました「もみの木模様のハンドウォーマー」を再出品しましたので、お知らせです。前回とカラーを変えて、4色出品いたしました!女子力の上がりそうなフューシャピンク柔らかくスモーキーなグリーン(青磁)推しの色だったりするかしら?エ...

続きを読む

久しぶりに靴下を編みました

こんにちは。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。昨年購入した「52weeks of socks 靴下を編む52週」という本があります。英語版が先に出版され、後に西村知子さんの訳で日本語版が発売されました。とても綺麗な本なので、しばらく眺めていました。というのも、靴下編みがあまり得意ではない・・・私。ソックヤーンは1号や0号で編むパターンが多いので難易度が高めなのではないかと思います。が、とても可愛い毛糸がた...

続きを読む

プロフィール

つきみ

Author:つきみ
暮らしの中にいつも編み物がある、そんな毎日を綴っています。

フリーエリア

天気予報


-天気予報コム- -FC2-